<埋もれかけていた “時代の記憶” が映画となって甦ります>
時代の記憶を次代へつなぐ
日本人なら誰もが知っている童謡 “赤い靴” は、詩人 野口雨情 が北海道で新聞記者をしていた頃に知り得た話しをもとに、作詩したものです。
日本が貧しかった時代、愛する我が子をやむを得ず手放さなくてはならなかった。ひょっとしたら、当時の日本には人知れず数多くあったことなのかもしれません。
そんな “赤い靴” の詩のような実話がみちのく秋田にあったことをご存じでしょうか?
引き取ってくれた相手は遠い異国からの訪問者。明治という時代、獄中生まれという数奇な生い立ちゆえに生みの母と暮らすことが許されず、養母となったアメリカ人宣教師
ミス・カラ・ハリソン と共に異国の地アメリカへと渡った、日本名 “金子 ハツ” 、アメリカ名 “コラ・ユリア・ハリソン” 、そして彼女と関わりのあった人々が織りなす、悲しく切なくも心温まる物語です。
<1/18 NHKラジオで制作の思いを語る>
「みちのく秋田 赤い靴の女の子」制作の思いを語る
石谷洋子監督、大山義雅プロデューサー出演
1月18日(水曜日)午後11時15分ごろから
NHKラジオ深夜便 ラジオ第一放送にて。
みなさん是非お聴きください。
(以下ラジオ深夜便HPより)
1月18日(水曜日)午後11時台
〔インタビュー〕
秋田の「赤い靴」物語を映画に
映像プロデューサー 大山雅義
脚本家 石谷洋子
きき手:玉谷邦博
<秋田・東京での先行上映会は好評のうちに終えることができました。来年度以降の上映については現在検討中です。>
先行上映会は、今年10月には秋田と横手で、11月には東京での先行上映会を行いました。たくさんの人が鑑賞していただき、成功のうちに終えることができました。来年度以降については、様々な団体での上映会、及び全国の映画館での上映を予定しております。ただいま交渉中です。決定しましたら本ホームページ上でお知らせします。
秋田先行上映会(終了)
場所:秋田アトリオンホール(700席)
〒010-0001 秋田市中通2-3-8(アトリオン4階)
(秋田駅から広小路通り徒歩5分)
日時:10月24日(月)
午後6時00分 開 場
午後6時30分 舞台挨拶
(安田聖愛、アナンダ・ジェイコブズ他)
午後7時00分 上映開始
※舞台挨拶は秋田県副知事猿田和三氏から始まりました。演壇には石谷監督、大山プロデューサー、安田聖愛さん、アナンダ・ジェイコブズさん、Yummiさんが上がりました。一人一人がこの映画に対する熱い思いを語りました。
横手先行上映会(終了)
場所:横手市民会館(900席)
〒013-0045 横手市南町13-1
日時:10月25日(火)
午後4時00分 開 場
午後5時30分 舞台挨拶
(安田聖愛、アナンダ・ジェイコブズ他)
午後6時00分 上映開始
※舞台挨拶は横手副市長藤本和宏から始まりました。演壇には、石谷監督、安田聖愛さん、アナンダ・ジェイコブズさん、Yummiさんの他に、壇蜜さん扮するふじと結婚する金子専蔵役の小栗銀太郎さん、金子ハツの幼年時代を演じた佐々木緑花さんも登壇しました。佐々木さんはロケの時は小学校二年生でしたが、今は小学校五年生になっていました。
その後県内でNHKや民放でもこの様子が紹介され注目されました。
東京先行上映会(終了)
場所:文京シビックセンター小ホール(350席)
〒112-0003 文京区春日1-16-12(センター2階)
(東京メトロ丸の内、南北線、後楽園駅直結。
都営三田線、大江戸線直結。JR水道橋駅、徒歩10分)
日時:11月22日(火)
昼の部 午後2時30分 開 場 夜の部 午後6時00分 開 場
午後3時00分 舞台挨拶 午後6時30分 舞台挨拶
(安田聖愛、アナンダ・ジェイコブズ他) (安田聖愛、アナンダ・ジェイコブズ他)
午後3時30分 上映開始 午後7時00分 上映開始
午後5時30分 終 了 午後9時00分 終 了
※昼の部の舞台挨拶は日本テレビのコメンテーターでおなじみの橋本五郎(読売新聞特別編集委員)さんが行いました。司会はハツの母親ふじ(壇蜜)をいびる専蔵の義母ウメを演じた鷹嘴清子さんが勤めました。
石谷監督、安田聖愛さん、アナンダ・ジェイコブズさん、Yummiさん、小栗銀太郎さんの他に、特別出演の永島敏行さんも出席してくれ、会場を大いに盛り上げてくれました。
夜の部については、Yummiさんの司会により、新たに為作役の秋沢健太郎さん、金子専松役の寿松木章一さんも登壇し和やかに終わりました。
またこの日には十数社に及ぶマスコミ・報道各社が取材に訪れ、翌日のスポーツ紙やネットのオリコンニュースなどで紹介されました。
・先行上映会以降の上映会場については現在検討中です。決定次第このホームページ上でお知らせします。したがって一般上映での映画鑑賞券チケットはまだ販売しておりません。
・ご協賛頂いた方には、返礼品と共に映画優待鑑賞券を送らせていただきました。映画優待鑑賞券をお持ちでまだ見ていない人については、今後の映画館・上映会場でもご鑑賞いただけます。またご家族・ご友人・ご近所の方々にこの映画のご紹介いただけましたら幸いです。
連絡先 E-mail info@akita-akaikutsu-eiga.jp
TEL 090-4422-1534(曽我)090-3049-7291(舩木)
FAX 03-3821-9210(曽我)
〒113-0031 東京都文京区根津2-37-4-801
みちのく秋田 赤い靴の女の子制作委員会